- 
 1月18日 2023.01.19 / 未分類 
- 
 【ひよこ、りすぐみ】 今日はお部屋の中でしたが先生が絵本の読み聞かせをしてくださり大好きな動物が出てきたりとみんな真剣な様子でしたよ☺️✨ 
 その後はボールやマットを使って沢山遊びました😊
 みんなボールを投げるのが上手でびっくりでしたよ😆
 給食もモリモリ食べて今日も元気いっぱいの子供達でした☺️【ぱんだぐみ】 今日も絵本の読み聞かせからスタート✨あいにくの雨でお外に出掛けられませんでしたが、室内遊びもいいものです😄ピタゴラスを出してお約束をしました。①独り占めしない②お友達が使っているものは勝手に取らない。「貸して」と言おう。の二つです✨⭐️お友達との関わりの中で、取ったり取られたりを繰り返したり、貸してと言われてすんなり貸す事が出来たりと、色々な経験していくのが、集団で遊ぶ意味となります。遊びが展開していく様子にも目を向けながら関わりを大切にしていきたいと思います☺️ 
 最近「あれ❓」と思うのが絵本を見る時の集中している姿と、絵本にあまり興味を持っていない姿、、、どちらも見受けられます。幼い頃の絵本は『心の栄養』と言われ、絵本の世界に入り込むことで集中力や想像力が養われたり、語彙力も培われます😊1日に一冊💓子どもと一緒に絵本を選んで読んでみてはどうでしょう⁉️子どもとのコミュニケーションになりますよ🤗【うさぎ、こあら、きりんぐみ】 絵本の読み聞かせから始まりました‼️✨ 
 恐竜の絵本も読んでくださって、みんな真剣‼️👀
 今日は新聞紙を使って遊びました😊
 まずはじゃんけん大会✨
 1人一枚の新聞紙に乗ってスタート❣️負けたら半分サイズになっていきます🤭
 新聞紙が小さくなっても片足で頑張って乗っていましたよ😆
 そのあとは新聞紙をちぎったり丸めたりしながら自由に遊びました❣️
 洋服にしたり、スマホのしたり、剣にしたりしながらみんなどんどん作り進めていきました😌
 みんなの発想力に驚きの連続でした😍



 
  
  
 




















